学割あります! 今だから知りたい種のお話! - 2013.07.13 Sat
7月15日(月・祝)の野口勲さん講演会。
若い方はぜひ、学割1,500円でご参加ください。
当日、受付にて学生証を提示していただければ、学割料金1,500円で参加していただけます。
学割料金については、当日、受付での領収となりますので、つり銭のないようご準備ください。
大学生、農業高校などで農や食に関わっている高校生の皆さん、少し深く学んでみたい、考えてみたいという方、ぜひ来てくださいね。
今だから知りたい、種のお話をぜひ!
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
7月15日(月・祝) 野口勲さん講演会
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
7月15日(月・祝) 野口勲 種を語る
『タネが危ない』(日本経済新聞出版社)『いのちの種を未来に』(創森社)の著者である野口勲さんをお招きしての講演会。親子三代にわたり在来種・固定種・全国の伝統野菜の種を扱う種苗店を経営する野口さんから、普段の生活の中でなかなか耳にすることのない「種」の話をしていただきます。今、種をめぐって世界で起きていること、私たちの生活にもたらされると思われること、そして今私たちがそれらに対してできること。まずは知ることから始めませんか。
若い方はぜひ、学割1,500円でご参加ください。
当日、受付にて学生証を提示していただければ、学割料金1,500円で参加していただけます。
学割料金については、当日、受付での領収となりますので、つり銭のないようご準備ください。
大学生、農業高校などで農や食に関わっている高校生の皆さん、少し深く学んでみたい、考えてみたいという方、ぜひ来てくださいね。
今だから知りたい、種のお話をぜひ!
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
7月15日(月・祝) 野口勲さん講演会
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
7月15日(月・祝) 野口勲 種を語る
『タネが危ない』(日本経済新聞出版社)『いのちの種を未来に』(創森社)の著者である野口勲さんをお招きしての講演会。親子三代にわたり在来種・固定種・全国の伝統野菜の種を扱う種苗店を経営する野口さんから、普段の生活の中でなかなか耳にすることのない「種」の話をしていただきます。今、種をめぐって世界で起きていること、私たちの生活にもたらされると思われること、そして今私たちがそれらに対してできること。まずは知ることから始めませんか。
日時 / 7月15日 12:00~16:00 ¥3,500 学割 ¥1,500
定員50名
定員50名
所 / 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」静岡市駿河区馬淵1丁目17 -1
主催 / 上映協力委員会
お問い合わせ &申し込み 090 -6577-0678(中村) / yomigaeri.recipe.sz@gmail.com
〔野口勲〕野口種苗研究所代表1944年、東京生まれ。親子三代にわたり、在来種・固定種・全国各地の伝統野菜の種を扱う種苗店を、埼玉・飯能市で経営。店を継ぐ以前は手塚治虫氏の担当編集者をしていたという経歴を持つ。2008年「農業・農村や環境に有意義な活動を行ない、成果を上げている個人や団体」に与えられる山崎記念農業賞を受賞。
- 関連記事
-
- 2013夏「巡る種の物語」ありがとうございました! (2013/07/25)
- 学割あります! 今だから知りたい種のお話! (2013/07/13)
- 最終日、観客1000人超えました! (2013/07/13)
● COMMENT ●
トラックバック
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/tb.php/67-98733e9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)