fc2ブログ
topimage

2023-12

06/30 地球の食卓 / 未来の食卓 ワークショップ - 2013.06.22 Sat

6月 30日(日) 地球の食卓 / 未来の食卓 ワークショップ

世界の人たちはどんなものを食べているのだろう。世界30家族の食卓の風景を映した写真集『地球の食卓 世界24か国の家族のごはん 』を見ながら、世界の食の多様性を感じてみましょう。

世界の家族の食卓から、私たち自身の食卓、価値観を見直すヒントが得られるかもしれません。私たちの食卓はこれからどうなっていくのか、またどんなふうにしていきたいのか・・・私たちの未来の食卓についても考えてみませんか。


日時 / 6月30日 13:00~16:00 ¥300[午前のお話会からご参加の場合は、地産地消のお弁当込み¥1,000]

所 / 常葉大学大学院サテライトキャンパス 
静岡市葵区川辺町 2 -4-13
http://goo.gl/maps/x28Lc

主催 / 常葉大学大学院国際言語文化研究科 渋谷研究室
公益財団法人静岡県国際交流協会
独立行政法人国際協力機構中部国際センター 

協力 / むすびの会お問い合わせ

申し込み 静岡県国際交流協会 054 -202-3411 / info@sir.or.jp


「ツナガル食卓」のお話会&ワークショップは、常葉大学大学院国際言語文化研究科開講の「国際理解教育」(担当:渋谷恵)の授業公開として、また静岡県国際交流協会、国際協力機構中部国際センターによる「アース(明日)カレッジネットワーク国際理解教育講座」として行っています。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

「国際理解教育」公開講座のご案内/常葉大学大学院国際言語文化研究科



映画「よみがえりのレシピ」静岡上映情報はこちら
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

プロジェクト「巡る種の物語」総合案内はこちらからどうぞ。
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-21.html


ツナガル食卓
関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://taneshizuoka.blog.fc2.com/tb.php/57-a6343302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【速報!】上映延長が決定しました!※シェア大歓迎※ «  | BLOG TOP |  » 06/30 地域とつながり、未来へつなぐ。子どもの食と未来を考えるお話会

プロフィール

よみがえりのレシピ・静岡

Author:よみがえりのレシピ・静岡
映画「よみがえりのレシピ」の種を静岡につなげます。

カテゴリ

静岡上映 Information (1)
映画「よみがえりのレシピ」 (0)
チケット・チラシのご案内 (3)
イベント案内 (17)
イベント報告 (0)
Taneの仲間 (0)
応援・レビュー (4)
知る・学ぶ (5)
メディア報道 (7)
準備日記 (16)
各地の上映情報 (0)
未分類 (2)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

「巡る種の物語」の本棚