07/07 在来そばの食べ比べ - 2013.06.07 Fri
7月7日(日) 在来そばの食べ比べ
在来種のそばは実に美味い。その土地の気候・風土に長い年月を掛け、最高に適応し美味しくなったそばは、それぞれが個性的で力強い。絶滅が危ぶまれる貴重な在来種を食べられる機会は難しいが、今回はその在来種を贅沢にも食べ比べていただく。静岡在来・福井在来・徳島在来・鹿児島在来・宮崎在来など、幻と言われる貴重なそばを十割で手繰り、その風味の違いを是非ご堪能ください。
日時 / 7月7日 12:00~13:30 ¥3,000 定員10名
所 / 手打ち蕎麦 たがた 葵区常磐町 2 -6-7
主催 / 手打ち蕎麦 たがた
お問い合わせ &申し込み 054 -250-8555
映画「よみがえりのレシピ」静岡上映情報はこちら
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
プロジェクト「巡る種の物語」総合案内はこちらからどうぞ。
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
在来種のそばは実に美味い。その土地の気候・風土に長い年月を掛け、最高に適応し美味しくなったそばは、それぞれが個性的で力強い。絶滅が危ぶまれる貴重な在来種を食べられる機会は難しいが、今回はその在来種を贅沢にも食べ比べていただく。静岡在来・福井在来・徳島在来・鹿児島在来・宮崎在来など、幻と言われる貴重なそばを十割で手繰り、その風味の違いを是非ご堪能ください。
日時 / 7月7日 12:00~13:30 ¥3,000 定員10名
所 / 手打ち蕎麦 たがた 葵区常磐町 2 -6-7
主催 / 手打ち蕎麦 たがた
お問い合わせ &申し込み 054 -250-8555
映画「よみがえりのレシピ」静岡上映情報はこちら
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
プロジェクト「巡る種の物語」総合案内はこちらからどうぞ。
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
- 関連記事
-
- 07/15 野口勲 種を語る (2013/06/07)
- 07/07 在来そばの食べ比べ (2013/06/07)
- 07/06 井川おらんど第2弾山のごちそう「串焼きおらんど」 (2013/06/06)
● COMMENT ●
トラックバック
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/tb.php/29-1ab66ad5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)