fc2ブログ
topimage

2023-12

06/ 29 山の在来茶を摘んで釜炒り茶をつくる - 2013.06.06 Thu

 6月 29日(土) 山の在来茶を摘んで釜炒り茶をつくる

大井川上流「森と水の番人癒しの里」川根本町で本当に大切な事を見直そうとマクロビオティック、自然農法、自然療法、癒しに関する勉強やエコツアーなど様々な動きがあります。今、環境に負荷を与える産業としての農業は限界に来ていると思います。せっかく地球は命ある食べ物を与えてくれるのに人は食べ物の命をなくし地球をも痛めつけています。産業で成り立たないと種が消滅してしまう恐れがあるなか、家庭菜園が見直されています。ここでも過疎化、放棄茶園と様々な問題はありますが、家庭茶園で自分が飲むお茶を自分で作る(ホームグロウンティー)を目指し、産業に結びつかなくてもこの土地で緑輝く芽を出してくれる無農薬在来茶で釜炒り茶を作ってみませんか?自然豊かな山村の茶を手摘みし、河原で炭と鉄鍋で釜炒りします。お昼は玄米おはぎと身土不二の食と新茶。皆で作った釜炒り茶はオリジナルパッケージでお持ち帰りいただきます。

日時 / 6月29日(土) 9:00~17:00 ¥5,000[お食事、お茶土産込み] 定員20名
所 / 川根本町奥泉土本

主催 / 夢家

お問い合わせ&申し込み 0547 -59-2758 / ndkkj942@ybb.ne.jp

映画「よみがえりのレシピ」静岡上映情報はこちら
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

プロジェクト「巡る種の物語」総合案内はこちらからどうぞ。
http://taneshizuoka.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://taneshizuoka.blog.fc2.com/tb.php/26-bc793801
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

07/06 井川おらんど第2弾山のごちそう「串焼きおらんど」 «  | BLOG TOP |  » 06/24 丁子屋、400年の歴史を食す

プロフィール

よみがえりのレシピ・静岡

Author:よみがえりのレシピ・静岡
映画「よみがえりのレシピ」の種を静岡につなげます。

カテゴリ

静岡上映 Information (1)
映画「よみがえりのレシピ」 (0)
チケット・チラシのご案内 (3)
イベント案内 (17)
イベント報告 (0)
Taneの仲間 (0)
応援・レビュー (4)
知る・学ぶ (5)
メディア報道 (7)
準備日記 (16)
各地の上映情報 (0)
未分類 (2)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

「巡る種の物語」の本棚